皮膚科

【教えてドクター】身近にひそむカビの病気!

教えてドクター 身近にひそむカビの病気!

「私のクリニック目白」の皮膚科医 平田雅子先生と、「池部小児科・アレルギー科」の小児科医 池部敏市先生に、私たちの身近にひそむ「カビの病気」についてお聞きしました。

Q:皮膚科のカビの病気にはどんなものがありますか?

A:カビの皮膚病では、水虫皮膚カンジダ症が一般的です。

平田先生
平田先生
どちらもツメや手足に多く発症します

【カビの病気】水虫

水虫の原因

白癬菌というカビが原因。水虫はバスマットから感染することが多いため、バスマットはこまめに洗ってしっかり乾かすようにしましょう。

水虫になりやすいところ

手・爪・足・頭。

「水虫になりやすいところ」のイラスト
水虫の予防法
  • バスマットやスリッパはこまめに洗って良く乾かす
  • 足指や手指の間も丁寧に洗って良く拭く
  • 靴下は綿や麻の通気性の良い素材を選ぶ。

★ 水虫になってしまったら
家に上がるときは靴下をはいてお邪魔するのがマナーです!

平田先生
平田先生
家庭内感染に注意! ママや子どもにもうつります!

【カビの病気】カンジダ

カンジダとは

皮膚に常在するカビですが、季節を問わず抵抗力が落ちたときに発症します。

カンジダになりやすいところ

口角・指の間・爪・手・乳児のお尻!

「カンジダになりやすいところ」のイラスト
カンジダの予防法
  • 日頃から皮膚を清潔に保つ
  • 汗をこまめに拭く
  • 寝る前にきちんとお風呂に入る
平田先生
平田先生
ちょっとした習慣の見直しが感染予防につながります

女性の膣カンジダがよく知られていますが、皮膚にも発症します。

Q:カビは喘息の原因になるって本当ですか?

A:本当です。カビは気管支ぜんそくのアレルゲンに!

また、喘息発作の引き金となるため注意が必要です。喘息の他にもカビが原因の病気として、まれに免疫力が低下しているときにかかる「肺真菌症」という、肺の中にカビが繁殖して肺炎のような症状がおこる病気があります。

池部先生
池部先生
気温と湿気が高くなる梅雨から夏の時期は、お部屋の清潔さを心がけるようにしましょう。

【カビの病気】喘息発作

喘息発作のしくみ

「喘息発作のしくみ」の図解

カビを吸い込むと、気道が炎症をおこして空気の通り道が狭くなります。すると、ヒューヒューと息苦しくなる喘息発作が起こるのです!

「室内空気環境の主な粒子状物質」の図解

カビの粒子は小さいから肺の中にまで入ってしまいます!

カビの病気って怖い! 空気の清潔さって大事なんですね

ドクターが教える! おうちのカビ対策

カビの繁殖しやすい環境 対策法
【温度】15〜30℃
特に20℃以上は要注意!
エアコンで温度調整!
【湿度】65%以上
特に75%以上は要注意!
除湿機で除湿!
ホコリや垢のたまる場所
カビは家中のあらゆるものに発生!
こまめな掃除! 空気清浄機で換気!

雨の日に窓を開けるのは逆効果!
室内に湿気が入ってカビが繁殖しやすくなります。

やえ編集スタッフ
やえ編集スタッフ
毎日のちょっとした工夫でカビの病気から家族を守りましょう!
ABOUT ME
やえ編集スタッフ
ゲンキのモトの編集・ライティング担当。13才と9才の男の子がいます! インスタグラムでも、日々のお弁当や大好きなスイーツなどをアップしています♪良かったら見にきてくださいね!(@mainichi_sweets_genkinomoto