皮膚科

こどもにおしゃれは必要?不要?「こどものおしゃれ障害」に要注意!

こどものおしゃれ障害に要注意!

こどもの「おしゃれ障害」について、岡村皮フ科医院 皮膚科医 岡村理栄子先生にお聞きしました。

Q:おしゃれ障害ってなに?

A:誤ったおしゃれによる肌や体のトラブルのことです!

こども達の過度の、そして誤ったおしゃれが体に悪い影響を与えることを「おしゃれ障害」と呼んでいます。

メイク、ヘアカラー、ピアスなどのおしゃれの低年齢化が進む現代において、今後ますます身近な障害となってくるでしょう。

おしゃれは使いこなせなければ危険が伴うもの。自己判断、自己管理ができる年齢になるまで待つことが大切です。

Q:どうして大人は良くて、こどもはダメなの?

A:肌が発達途中でとてもデリケートだからです!

もう体が完成している大人と違い、こどもの体は発達途中。肌ひとつとっても、角層が薄く水分も少ないため、かぶれやすいのが特徴です。

特に、アレルギー性接触皮膚炎は『獲得免疫』といって、一度かぶれると一生かぶれることに!

日々成長し、まわりにあるものを何でも吸収していくこども時代は、メイク用品やアクセサリーなどに十分注意する必要があります。

最近おしゃれに興味を持ちはじめたみたい。こどもの肌が心配だわ
化粧かぶれの原因となる主な成分
  • ファンデーション、口紅 → コバルト、ニッケル
  • チーク、アイシャドウ → 色素、金属
  • ヘアカラー → ジアミン系色素
岡村先生
岡村先生
こどもにヘアカラーやメイクはNG!
すこやかな肌や体の成長の妨げとなってしまいます。

おしゃれとはその人を一番きれいに見せること
その基本は「清潔さ」「すこやかさ」

華美なメイクアップではなく、低刺激のアイテムでスキンケアをするなど、すこやかな肌を育てることを心がけてあげましょう。

こどもによくみるおしゃれ障害【ワーストランキング】

【ワースト1】ヘアカラーブリーチ

おしゃれ障害ワースト1、ヘアカラー・ブリーチ。頭皮の拡大写真

ママのヘアカラーのあまりを使い、こどもの髪を染めてしまうケースが多いよう。就学前のこども達によくみられます。毛髪へのダメージはもちろんのこと、ヘアカラーによる肌のアレルギーが問題となっています。

岡村先生
岡村先生
ヘアカラー、ブリーチは絶対NG!

ヘアカラーのアレルギーになると、頭皮のかぶれや痒み、ジクジクしたり皮がむけるといったトラブルに。
最初はならなくても使い続けているうちに突然発症し、一度なったらアレルギーは一生治りません。髪を染めるなんてもってのほか!頭髪の清潔さを保つことに気を配りましょう。

【ワースト2】色つき・香りつきリップクリーム

おしゃれ障害ワースト2、色つき・香りつきリップクリーム

女の子がはじめて手に取る化粧品といえば、色つき・香りつきリップではないでしょうか。「保湿は大事」とばかり、ママ達もこどもの欲しがるまま安易に買い与えていませんか?

岡村先生
岡村先生
リップクリームはシンプルなものを

買い求めやすい価格帯のこども用リップですが、安価=「色や香りにコストをかけていない」ということ。
時として香料や着色料が、かぶれや水泡、色素沈着といったトラブルを起こすこともあります!

【ワースト3】マニキュア

おしゃれ障害ワースト3、マニキュア。爪の拡大写真

最近は爪にシールを貼ってマニキュア気分を味わえるキットも出ているよう。
カラーマニキュア以外でも透明ベースコート、除光液、甘皮処理は爪を傷める原因に!シールの貼りっぱなしも不衛生です!

岡村先生
岡村先生
マニキュアよりハンドクリーム

マニキュアや除光液の繰り返しは爪を乾燥させボロボロに! 爪は一度傷むと修復することができません。
もともとピンク色のこどもの爪は、そのままで十分美しいもの。こどもに本当に必要なのはマニキュアではなく、保湿ですよ!

我が子が間違ったおしゃれに走らないために・・・

こどもとのコミュニケーションを大切に!

何に興味がある?
何がこども達の間で流行っているの?

岡村先生
岡村先生
常にこどもの状況を知ることが大切です!

おしゃれのルールを家庭で決める!

ピアスは大人になってから!
学校にメイクはしていかない!
TPOに合った服装をする!

岡村先生
岡村先生
親子で話し合ってルールを決めよう!

ママによる「すこやかおしゃれチェック」

★ 髪を結わくときに
□ かぶれてない?

★ ハンドクリームを塗るときに
□ 逆むけしてない?
□ 爪噛んでない?

★ 洗顔後の保湿・UVケアで
□ 塗り残しはない?
□カサカサしてない?
□ プツプツできてない?

★ お風呂あがりの保湿ケアで
□ 皮膚にかぶれや傷はない?
□ シャンプーや洗浄料のすすぎ残しはない?

正しいおしゃれって何? どう教える?

岡村先生
岡村先生
大切なのは、こども達が一生健康な心と体でおしゃれを楽しめるということです

そのためにも基本となるのは「清潔さ」と「すこやかさ」です。

過度の誤ったおしゃれに走る前に、その危険性についてこども達自身がよく学ぶことで、改めて洗浄・保湿の大切さを第一に伝えていきましょう。そして、家庭、学校、地域で声を掛け合い、皆でこども達の健康を守っていきましょう。

テレビアイドルのマネをしなくても十分美しいことを教え、そのままのこども達をどうかやさしく抱きしめてあげてください。我が子が間違ったおしゃれに走らないために・・・

理想のおしゃれは「ハリのある肌」「天使の輪のある髪」こどもに大切なのは「メイク」ではなく「スキンケア」です。
ABOUT ME
やえ編集スタッフ
ゲンキのモトの編集・ライティング担当。13才と9才の男の子がいます! インスタグラムでも、日々のお弁当や大好きなスイーツなどをアップしています♪良かったら見にきてくださいね!(@mainichi_sweets_genkinomoto